WEBメール携帯対応(メール作成)
■Eメールの新規作成・送信方法
- 携帯ログインURL通知によって通知されたURLにアクセスしてください。
- 携帯用パスワードを入力してください。
- 受信メール一覧が表示されます。画面下部の「新規作成」を選択し決定キーを押すか、数字キー[0]を押すと「新規作成画面」が表示されます。各項目の内容は以下のとおりです。
宛先(To:) | Eメールを送信するメールアドレスを入力してください。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
---|---|
CC: | Eメールを送信するメールアドレスを入力してください。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
BCC: | Eメールを送信するメールアドレスを入力してください。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
件名 | 送信するEメールの件名(表題)を入力してください。 |
複数のメールアドレスを入力する場合はカンマ“ , “で区切ってください。
- ※ 「自分にもメールを送る」をチェックすると、自分宛にもBCCでEメールが送信されます。(送信メールを残したい場合、ご利用ください。)
- ※ 携帯からEメールを送信する際、ファイルを添付することはできません。
- 上記項目を入力後、テキストエリアに本文を入力し「送信」を押してください。
- メール送信が正常に行われるとメール送信完了画面が表示されます。
■Eメールの返信方法
- 携帯ログインURL通知によって通知されたURLにアクセスしてください。
- 携帯用パスワードを入力してください。
- 受信メール一覧が表示されます。
- 内容を確認したいEメールを方向キーで選択し、決定キー押すか、確認したいEメールに付与されている数字キーを押してEメールの内容を表示させてください。
- Eメール本文下部の「返信」を押すか数字キー[3]を押してください。
全員に返信したい場合は、「全員に返信」を押すか数字キー[4]を押してください。
返信用画面が表示されます。各項目の内容は以下のとおりです。
宛先(To:) | Eメールを送信するメールアドレスを入力してください。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
---|---|
CC: | Eメールを送信するメールアドレスを入力してください。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
BCC: | Eメールを送信するメールアドレスを入力して下さい。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
件名 | 返信するEメールの件名(表題)の先頭にRe:が付いた件名が入力されています。 |
複数のメールアドレスを入力する場合はカンマ“ , “で区切ってください。
- ※ 「自分にもメールを送る」をチェックすると、自分宛にもBCCでEメールが送信されます。(送信メールを残したい場合、ご利用ください。)
- ※ 携帯からEメールを送信する際、ファイルを添付することはできません。
- 項目を入力後、テキストエリアに本文を入力し「送信」をクリックしてください。
- Eメール返信が正常に行われると確認画面が表示されます。
- 終了する際は、受信メール一覧に戻って受信メール一覧画面下部の「ログアウト」を選択し、決定キーを押してください。
■Eメールの転送方法
- 携帯ログインURL通知によって通知されたURLにアクセスしてください。
- 携帯用パスワードを入力してください。
- 受信メール一覧が表示されます。
- 内容を確認したいEメールを方向キーで選択し、決定キー押すか、確認したいEメールに付与されている数字キーを押してEメールの内容を表示させてください。
- Eメール本文下部の「転送」を押すか数字キー[5]を押してください。
転送用画面が表示されます。各項目の内容は以下のとおりです。
宛先(To:) | Eメールを送信するメールアドレスを入力してください。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
---|---|
CC: | Eメールを送信するメールアドレスを入力してください。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
BCC: | Eメールを送信するメールアドレスを入力してください。 「選択」ボタンを押し、アドレス帳に登録されいるメールアドレスを選択することができます。 |
件名 | 転送するEメールの件名(表題)の先頭にFw:が付いた件名が入力されています。 |
複数のメールアドレスを入力する場合はカンマ“ , “で区切ってください。
- ※ 「自分にもメールを送る」をチェックすると、自分宛にもBCCでEメールが送信されます。(送信メールを残したい場合、ご利用ください。)
- ※ 携帯からEメールを送信する際、ファイルを添付することはできません。
- 項目を入力後、テキストエリアに本文を入力し「送信」をクリックしてください。
- メール転送が正常に行われると確認画面が表示されます。
- 終了する際は、受信メール一覧に戻って受信メール一覧画面下部の「ログアウト」を選択し、決定キーを押してください。
![]() |
携帯対応(アドレス帳)![]() |