エックスファーログ
エックスファーログはFTPのアクセスログです。テキスト形式のエックスファーログは、「xferlog」のファイル名で作成されます。
※サーバ仕様ver3でご利用のお客様はアクセスログやエラーログとは異なり、当日分のログはご確認することができません。予めご了承ください。
書式は以下の様になっています。全てのフィールドはスペースによって区切られています。 (実際には1行に記録されます。)
(current-time)(transfer-time)(remote-host)(file-size)(filename)(transfer-type)
各項目の内容は次の通りです。
(current-time) | アクセスがあった日時 |
---|---|
(transfer-time) | 秒単位での転送の総合時間 |
(remote-host) | アクセスのあったリモートホスト名 |
(file-size) | バイト単位での転送されたファイルのサイズ |
(filename) | 転送されたファイルの名前 |
(transfer-type) | 転送の種類 a:アスキー転送 / b:バイナリ転送 |
(special-action-flag) | 特殊な操作が行われたことを示す文字 C:ファイルは圧縮された / U:ファイルは解凍された /T:ファイルは tar された / _:なにも行われていない |
(direction) | 転送の方向 o:出て行く方向 / i:入ってくる方向 |
(access-mode) | ログインしているユーザ種別 a:匿名なゲストユーザg:パスワード設定されたゲストユーザr:ローカルで認証されたユーザ |
(username) | ユーザ名 |
(service-name) | 起動しているサービス名 (FTP) |
(authentication-method) | 使用された認証方式 0:なし/ 1:RFC931認証 |
(authenticationenticated-user-id) | 認証時に返されるユーザID(認証されたユーザIDが使用不可の場合には*を表示) |
(completion-status) | 転送の状態 c:転送完了/ i:転送未完了 |
例えば、xferlogに以下の情報が記録されていたとします。(実際には1行に記録されます。)
Thu Apr 25 16:39:47 2000 0 smileserver.ne.jp 200
/virtual/service/smileserver.ne.jp/http/index.html a _ i r admin ftp 0 * c
これは次のように読み替えることができます。
2000年4月25日16時39分47秒に、 smileserver.ne.jpというドメイン名のリモートホストから、 200バイトの/virtual/service/smileserver.ne.jp/http/index.htmlのファイルが、アスキー転送で、サーバに入ってくる方向に、 ローカルで認証されたadminというユーザ名のユーザによって、 転送され完了した。
![]() |
標準アクセスログ解析ソフト(analog)![]() |
アクセスログ解析一覧
ログ機能の概要
ログの管理
アクセスログの形式
エラーログの形式
FTPログの形式
標準アクセスログ解析ソフト(analog)
高機能アクセスログ解析ソフト(Urchin)
Urchin設定方法 | レポート基本画面の利用方法 |
基本設定 | 解析結果表示 |
レポート項目について | 用語の定義 |
アクセスログ解析オプション(有償)
アクセスログ解析オプション(有償) |